对于咱们日语学习者来说,助词真的是一道坎。日语中助词的用法非常多,让人头疼不已。之前我们介绍了很常用的「に、で、は、が、を」,做了总结和辨析。今天我们就来个大集合,来看一下「も」、「と」、「へ」的用法。 首先了解什么是“助词”呢?日语中的助词是,接在体言或体言性词语(即名词或带有名词性质的词语)之后,表示该词在句子中的地位以及其他词之间的语法关系。
1、表示累加同类事物,中文意思“也”この人ひとは学生がくせいです。→この人ひとも学生がくせいです。这个人是学生。→这个人也是学生。今日きょう、私わたしも行いきます。/我今天也去。ーなんだか、すごく疲つかれました。/不知为什么,怎么这么累啊。ーええ、私わたしもです。/ 嗯,我也是。 2、并列提出同类事物,多以「…も…も…」的形式出现金かねもないし、暇ひまもない。/ 既没钱又没时间。猫ねこが好すきな人ひともいるし、嫌きらいな人ひともいる。/ 有人喜欢猫,也有人不喜欢。山下やましたさんも田中たなかさんも、英語えいごはあまり得意とくいじゃないでしょう。/山下和田中两人英语都不太好吧。 3、表示全面肯定或否定疑问词+も,后面接肯定形式表示全面肯定,后面接否定形式表示全面否定。どちらも正ただしい。/无论哪个都是对的。どれも素晴すばらしい。/ 无论哪个都很棒。誰だれも知しらない。/ 谁都不知道。何なにも買かえない。/ 什么都买不了。 4、「数量词+も」,强调数量多,程度高雨あめはもう三日みっかも降ふっています。/ 雨已经下了三天了。ほしいけど、十万円じゅうまんえんもするなら、買かえない。/真想要,可是要10万日元的话,买不起。 5、列举极端的示例,暗示比其程度低的事物当然更是那样,“连…也”,“甚至…都”スミスさんは、かなり難むずかしい汉字かんじも読よめます。/ 史密斯连相当难的汉字都会读。恐おそろしくて、声こえもできませんでした。/ 吓得声都出不来了。 6、提示主题,“也”夜よるもふけた。/ 夜也深了。彼かれにも困こまったものだ。/ 对他也是很为难的事。
1、表示累加同类事物,中文意思“也”この人ひとは学生がくせいです。→この人ひとも学生がくせいです。这个人是学生。→这个人也是学生。今日きょう、私わたしも行いきます。/我今天也去。ーなんだか、すごく疲つかれました。/不知为什么,怎么这么累啊。ーええ、私わたしもです。/ 嗯,我也是。 2、并列提出同类事物,多以「…も…も…」的形式出现金かねもないし、暇ひまもない。/ 既没钱又没时间。猫ねこが好すきな人ひともいるし、嫌きらいな人ひともいる。/ 有人喜欢猫,也有人不喜欢。山下やましたさんも田中たなかさんも、英語えいごはあまり得意とくいじゃないでしょう。/山下和田中两人英语都不太好吧。 3、表示全面肯定或否定疑问词+も,后面接肯定形式表示全面肯定,后面接否定形式表示全面否定。どちらも正ただしい。/无论哪个都是对的。どれも素晴すばらしい。/ 无论哪个都很棒。誰だれも知しらない。/ 谁都不知道。何なにも買かえない。/ 什么都买不了。 4、「数量词+も」,强调数量多,程度高雨あめはもう三日みっかも降ふっています。/ 雨已经下了三天了。ほしいけど、十万円じゅうまんえんもするなら、買かえない。/真想要,可是要10万日元的话,买不起。 5、列举极端的示例,暗示比其程度低的事物当然更是那样,“连…也”,“甚至…都”スミスさんは、かなり難むずかしい汉字かんじも読よめます。/ 史密斯连相当难的汉字都会读。恐おそろしくて、声こえもできませんでした。/ 吓得声都出不来了。 6、提示主题,“也”夜よるもふけた。/ 夜也深了。彼かれにも困こまったものだ。/ 对他也是很为难的事。
1、表示并列カメラとラジオ。/ 相机和录像机。私わたしは映画えいがと音楽おんがくが好すきです。/ 我喜欢电影和音乐。桜木さんと立花さんは高校二年生です。/ 樱木和立花是高中二年级生。 2、动作、行为的共同者或对象兄あにと一緒いっしょに行いく。/ 和哥哥一起去。彼かれと付つき合あってもう三年経さんねんたちました。/ 和他交往有三年了。 3、与表示引用,思考,称谓等的内容,相当于汉语中的引号“”「さようなら」と言いいました。/ 说了声“再见”。あしたは晴はれだと思おもいます。/ 我觉得明天是晴天。 4、表示比较的对象東京とうきょうと比くらべると上海しゃんはいのほうが熱あついです。/ 和东京比上海要热些。パソコンは、昔むかしと比くらべ物ものにならないくらい安やすくなった。/ 和以前相比,电脑便宜了很多。 5、表示变化,转化的结果液体えきたいが気体きたいとなった。/ 液体变成了气体。氷こおりが溶とけて水みずとなる。/ 冰化成了水。
1、表示动作移动的方向、目标北きたへ進すすむ。/ 往北边前进。どうぞ、こちらへ。/ 请往这边走。 有很多同学容易把它和表示目的地的「に」做混淆,这里做一个辨析。举个栗子:① 公園こうえんへ行いく。/ 去公园。② 公園こうえんに行いく。/ 去公园。
① 「公園へ行く」的意思是移动方向往公园走,但到达的目的地可能是公园也可能是中途的其他地方。② 「公園に行く」的意思,表示的就是要去的地方,目的地是“公园”。 2、表示动作作用的对象これは母ははへの手紙てがみです。/ 这是给母亲的信。李りさんへはマフラーを送おくりましょう。/ 送小李一条围巾吧。